SSブログ

何を試しても悪玉菌が増える原因とは?

乳酸菌サプリ
ヨーグルト、
食物繊維
水溶性食物繊維
単一種類のオリゴ糖(例えばイソマルトのみとか)
便秘の方なら一度はためしたこともあるでしょう。


でも、多分、長くは効果が続かなかった、
あるいは、全く効果がなかったんじゃないでしょうか?

というのも、
一度、悪玉菌が増え過ぎる
どのような食品を摂取しても、
しっかりとポイントを踏まないと
悪玉菌のエサにしかならないからです。


では、どうして悪玉菌のエサになってしまうのでしょう?

結論から言うと、

悪玉菌を抑制する有機酸を
善玉菌が速やかに作ることが出来なかった
からといえます。


悪玉菌は善玉菌が作り出す有機酸に弱く、
善玉菌が多糖類をエサに有機酸をどんどん生成していけば、
悪玉菌は次第に減っていくのです。

ところが、

便中の多糖類が少なく、有機酸を作れなかったらどうなるでしょう?

善玉菌は悪玉菌のエサになってしまい、
次第に減っていくのです。


乳酸菌自身や水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、たんぱく質などが
悪玉菌のエサにならないようにするためには、

それらが悪玉菌に奪われるまえに
善玉菌に有機酸を作ってもらわなければなりません。

そこで活躍するのが、水溶性食物繊維よりも
もっと低分子な多糖類、オリゴ糖の出番なのです。

低分子であればあるほど、有機酸を素早く作ることが出来ます。



乳酸菌が大腸まで届いても・・・

この乳酸菌サプリという分野は、私の専門分野ですので、
もう、とことんすべてを明かしていきたいと思っています。
(詳しくはコチラのサイトで)


乳酸菌サプリについて何を置いても知りたいことは
「乳酸菌って大腸まで届いて棲みつくの?」ってことだと思います。


正直にいうと・・・


乳酸菌そのもの(菌体)を送り込んでも、「ある条件を大腸内で作りあげないと生きていくことは不可能」です。
(それでも棲みつくかどうかは分かりませんが)


ところが、ほとんどのメーカーはこのことを公けにせず、
「あたかも、その商品だけで充分効果が見込める」ようなことを宣伝しています。

ほんと、メーカーって・・・



まあ、それはさておき、

一体、大腸内にどのような条件を作りあげれば、乳酸菌やビフィズス菌は腸内に棲みつくのでしょう?


大雑把にポイントを挙げると次の2つが条件となります。




① 便中の多糖類が豊富にあり、多糖類(C)とたんぱく質(N)の比(C/N比)が10以上あること。
(ただし、多糖類は善玉菌が扱いやすい分子量であること)



②かつ、便中のphが4.8~5.5の弱酸性まで速やかに下がること。




なのです。



もうちょっと詳しく知りたいという方はコチラの乳酸菌サプリが効かないわけをご覧ください。

不溶性食物繊維のとりすぎは便秘が悪化する?! [食物繊維]

便秘解消には「とにかく食物繊維が一番よ!」と思われがちですが・・・

いや、っていうか専門家さえもこのように考えている方が多いのですが、(汗)
実は、これが原因で便秘を悪化させてしまってる方もかなり多いのです。

実際に野菜をたくさん食べたことがある方は経験あるかもしれませんが、
お腹の中に多量のガスが発生して、苦しい思いをされたことってありませんか?


というのも、腸内細菌学の観点から言わせてもらいますと、

不溶性食物繊維の多量摂取は、悪玉菌の成長を促すだけなのです
意外でしょう?


私たちが普段食べている食べ物はそのすべてに、
カルボキシル基(COOH-)や水酸基(OH-)を含んでいます。

通常であれば、その末端についている水素イオン(H)は遊離イオンとして
離れていきますが、

ほとんど、未分解のまま届いてしまう、「不溶性食物繊維」は、
水素イオンをもったまま大腸まで届いてしまうため、
大腸まで届くと、硫化水素の原因になってしまうんです。


このような症状は、繊維質の多い野菜だけでなく、
トマトジュースや、野菜ジュースでも起きます。
私が試したもので最も顕著にガスが発生したのは、「青汁」でした。


でも、フルーツジュースはこうした症状は起きないのです。
(コチラの理論を摂りいれた「善玉菌を増やすファスティングジュース」もサイトでご紹介しています)

なぜかっていうと、
果物は、それ自身を分解する酵素を持っているため、
果物の繊維質は大腸に届くまでには、水素イオンが離れていき、悪さをしないからです。


さらに、果物の繊維質は善玉菌に代謝されやすいという特徴を持っているため、
私たちヒトに合った繊維質は、「果物に含まれた繊維質」ということが言えます。


まあ、でも果物の繊維質のみでは足りませんから、
繊維質の多い野菜を食べるときは、火を通すなどして食べれば、大腸内で悪さをしなくなります。


メーカーもこのような

「繊維質」=「便秘解消」

という安易な発想で宣伝するのは、ぜひ、控えて欲しいですね~。

食物繊維のとりすぎは便秘をなお悪化させる

キャンドルブッシュ茶に含まれた下剤成分が危険な理由 [便秘茶]

そもそもキャンドルブッシュに含まれた下剤成分がどうして危険なのかというと、

キャンドルブッシュにはセンノシドというアントラキノン系下剤成分が含まれています。

これが大腸壁を黒くしてしまう着色成分が含まれていて、
大腸の神経系にまで、浸透していきます。
大腸メラノーシスと呼ばれているものです。

すると大腸が少しずつ衰弱していき、
最終的に自分の力で排便が出来なくなって行くのです!

常用はもちろん、断片的にキャンドルブッシュを飲んでも
大腸メラノーシスになっていきます。

つまり、キャンドルブッシュは便秘を改善するどころか、
ますます悪化させていくのです。

こうした便秘茶を飲んでいくと、
「少しずつ飲む量を増やしていかなければ効かなくなっていきます」

こうした事をメーカーは一切公表せず、
あろうことか、
「妊婦さんでも安心して飲める」と誤った宣伝をしているメーカーもいます。

これは、流産の危険性もあり、
本当に許せないことです。

主流になってしまった便秘茶の危険性って?! [便秘茶]

最近、薬局でもちょくちょく見るようになった
キャンドルブッシュってハーブが配合されたお茶のお話。

私はこのキャンドルブッシュについて、
もう3年前から、危険性を訴えてきた。

というのも、キャンドルブッシュって今や
便秘茶のみならず、ダイエット茶にも配合されていて、
実は副作用を伴う恐れがあるんです。

キャンドルブッシュが配合されたお茶は、
市場の9割以上を占めています。

最近では、国民生活センターからも
「キャンドルブッシュの常用に注意」との勧告が。


あなたも便秘茶を飲んでいるのでしたら、
今一度、原材料をお確かめ下さいね。

もっと詳しく知りたいって方は
私が立ち上げたこちらのサイトをご覧ください。

便秘茶の危険性

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。